平成31年、最初のみすゞブログ更新です。皆様本年もよろしくお願いいたします。
本日は年が明けて最初のご縁日、「初水天宮」です。江戸時代、水天宮が江戸の久留米藩上屋敷内にあった頃、殿様のはからいにより毎月5日のみ開門され、江戸の庶民たちにもお参りが許されたそうです。水天宮のご縁日が毎月5日なのは、このことに由来します。
さて、毎月のご縁日に、境内では小餅のお供えを行っています。
このお供え餅は、丸いお餅が2段に重なっている、いわゆる鏡餅なのですが、その大きさはとても小さく、子供の手のひらに乗るくらいのミニサイズです。神様にお供えした後、上段のお餅は持ち帰って召し上がります。お下がりを頂くことで、「神様とご縁が結ばれる」のです。
日本では昔から、神様と同じ物を頂くことにより、神様のお力を授かり、神様との絆がより深まるようにと願ってきました。
水天宮の大神様と皆様とのご神縁が結ばれ、幸多き年になりますようお祈り申し上げます。